リンパ液の流れが滞るとどうなる?
【疲れがとれなくなる】
疲労とは、
①神経や筋肉をよく使ったけっか、一時的にその機能が低下した状態。
②消費されるエネルギーの量に比べて、代謝によってつくられるエネルギーの摂取量が追いついていない状態。
肉体労働、頭脳労働、精神的活動を行うと、エネルギーを消費していきます。
すると、代謝によるエネルギー補給が間に合っていない間にだんだん身体の機能が低下し、倦怠感を覚えるようになります。
疲労した状態となり、時間経過とともに疲労感が増してきます。
身体が疲れてくると、血液循環が悪くなり、体内を循環する血液の流量が減り、毛細血管で漏れ出す血漿の量も減っていきます。
つまり、組織の隙間にしみこんでくる組織液の量が減るということ。
組織液の量が減ると必然的に毛細リンパ管で吸収する量も減り、リンパ液が減った状態になります。
その結果リンパの流れも悪くなってしまいます。
➡️ ➡️ ➡️ ➡️
⬆️ ⬇️
⬆️ 身体が疲れる
⬆️ ⬇️
⬆️ 血液の循環が悪くなる
⬆️ ⬇️
⬆️ 毛細血管で漏れ出す血漿の量が減る
⬆️ ⬇️
⬆️ リンパ液が減る
⬆️ ⬇️
⬆️ リンパの流れが悪くなる
⬆️ ⬇️
⬅️ ⬅️ ⬅️ ⬅️