カテゴリ:お顔、フェイシャル



大阪・サロン · 2023/03/20
唇は、肌の一部ではなく、口の中と同じ粘膜でできている組織。 汗腺や皮脂腺がないため、潤いが保ちにくく敏感なパーツ。 角質層も薄くてメラノサイトもほとんどないので、紫外線やダメージに弱いのが特徴。 そのため保湿が足りていなかったり、消化器系が弱っているとき、日に焼けた後などは唇も弱りやすくなりがちです。...
大阪・サロン · 2023/01/30
ほうれい線の内側~顎にかけての部分は、生殖器の反射区。 子宮、卵巣、精巣、前立腺、膀胱、腎の影響が考えられます。 生理前のあごにきび、トイレが近い、冷え性も身体の水分を司る腎の不調のあらわれです。 水分、味の濃いもの、糖分をとりすぎていないかをチェック。当てはまる場合は控えられたほうが良いと思われます。...
大阪・サロン · 2023/01/24
眉間のニキビは肝臓の反射区。 お酒だけではなく、脂肪分の多い食事や糖分も肝臓に負担をかけます。 眉間に縦じわができる方も、ストレスや食事で肝臓に負担が掛かっているサインです。 ストレスによる過食には注意。 肝臓の働きをサポートする梅干し、レモン、酢の物など酸味のある食材を摂ると◎。
大阪・サロン · 2023/01/23
おでこ上部の吹出物 大腸の状態を表している。 髪の生え際に近い部分にニキビや吹出物がでやすい、肌がくすんでいたら大腸が不調ぎみかもしれません。 便秘や下痢など繰り返したりしている場合などは生活リズムや腸内環境を改善する必要があります。 おでこ下部、眉毛に近い吹出物 小腸の状態を表している。 小腸は食べた物を消化する役割があります。...
2023/01/21
こめかみは消化に関わりのある部分。 膵臓、胆のうは消化に必要な消化液を分泌する器官であり、消化に負担のかかる食事は胃の負担になるだけでなく、膵臓、胆のうにも影響を及ぼします。 こめかみ上部ゾーン、鼻筋中央、目にかけてのゾーンにシミがある方は糖分が過剰ぎみ。 糖分は水を溜め込む性質があるため、目の下の膨らみにも影響。...
大阪・サロン · 2023/01/20
皮膚は第2の排泄器官といわれ、体内の老廃物を排出する役割を担っています。 便や尿で出しきれなかった老廃物を肌から排出しているのです。 特に同じ場所にニキビを繰り返している人は、生活習慣の乱れからくる内臓の不調が原因の場合が高いです。 頬のニキビ 頬は肺と関わりかが深い部分。 肺、大腸、皮膚は相互に影響を及ぼします。...